オリビアローズオースチンの2番花がさきました
本日最高気温28℃。湿度も高く蒸してます。
周辺はアスファルトだらけなので、余計に温度が上がっています。
鉢植えのオリビアローズオースチンが咲いたのですが、春の花のようにふっくら咲いてはくれません。蒸し暑くて辛そうです。
バラにとって過酷な季節がやって来ました。
暑いので花がすぐ開いてしまい、歪です。本来の美しさが発揮できないのです。
辛いのでしょう。夏は人間も体力を消耗しますから。
今回の花が咲き終わったら、花はしばらく休憩しましょうかね。株の充電期間ということで。
なんかこう、ぺったりしちゃうんです。
日本の夏は苦手なんですね。
分かります・・・
冷涼なイギリス生まれでしたね。
(上)今年の春のオリビアです。
ふっくら、まきまきで現在とは別花の様に見えます。
なるほど、季節に合った、環境に合ったとき花は美しく咲くものですね。
鉢植えのあじさい、ピンクアナベルが桜色になってきました。
こちらは最高の季節です。生き生きとしています。