鉢植えグラハムトーマスの不運
我が家の鉢植えグラハムトーマス(イングリッシュローズ)が咲いています。
このバラにはジンクスがあって5月の最盛期に必ず雨になります。
今年も見事に大当たり、台風のような日に満開になりました。
すでに半分散ってしまったあとです。
全部揃っていたら、さぞかし見事な咲きっぷりだったと思います。
しかもこのトーマスくんは散りっぷりも見事です。ぱらぱらっと、それはそれは潔い。
東の風をモロに受けたようで、枝もよれよれになってしまいました。
本当に不運な薔薇ね。グラハムトーマスくん。
本当にね。上品なイエローなんです。
香りもね。お届けしたいぐらい素晴らしい。
上質なティーの香り、茶葉の香りなんですよ。
ああ、毎年ほめてしまう、親バカですね。
今は2m越えくらいです。
去年あたりから仕立ては麻ひもで軽く誘引する程度。自然樹形にしています。
我が家の場合ですが、その方がわりとよく咲いています。
イングリッシュローズは細い枝にも花を付けるので剪定もゆるめにしています。
明日からまた予報は雨。間違いなくバラは散る予報。
ご近所迷惑なので散りやすいバラはさっさと切ってしまいます。
咲きたての花は香りがかなり残っています。
ポプリでも作りましょうかね。