ベランダガーデンの4月のはじめ
一坪ベランダガーデンでは、宿根草のヒメコギクが咲き始めたり、ラミウムの小さなお花が遠慮がちに咲いたりしています。
バラたちが活動を開始しはじめると、葉っぱがワサッとしてきます。
ベランダも随分とにぎやかになってきました。
グリーンアイス。少し遅咲きなミニバラはツボミがひとつ、ふたつ・・・
フサフサ葉っぱに白いお花が待ち遠しい。とっても元気そう。
今年は植え替えをしていませんが栄養は足りているようですね。
レッチフィールドエンジェル。
白いフワフワのお花の準備をしているツボミです。
まんまる丸顔。
ボレロ。ツボミがたくさんついてきましたよー
このバラは丈夫なんですね。12月まで咲いていましたし。
3月に発見したサイドシュートもいつの間にかこんなに伸びていました。
おや、先端にツボミついてますね・・
ベーサルシュートもすごい勢いで伸びてます。
3年?だったかな・・若いバラの力強い生命力には目を見張るものがあります。
■サイドシュート
すでにある枝に出てくる新芽のことです。
■ベーサルシュート
バラの株元から新しく出てくる勢いのある新芽のことです。