ポツリと初夏に咲いてます。ガートルードジェキル
オールドローズのようなガートルードジェキル。
我が家に大苗で来て3年目。鉢植えで育てています。
5月は少数ですが可愛らしく咲いていました。
すばらしいオールドローズの香り。
あざやかピンクのグラデーション。
丈夫だし素敵なバラなんですけどね。
3年前、あれよあれよと枝が伸びたのですが、なにせ枝にはすごいトゲ。
冬の枝を仕立てるとき以外は、
なかなか触れることを躊躇する手ごわいバラでした。
ジェキルを恐々、ゆる~く誘引した後は、他のバラたちが
「トゲ少ないし、扱いやすいじゃない」なーんておもってしまうほど。
トゲバラの扱いの学習をさせてもらったジェキルだけど、
トゲは少ないバラの方がやっぱり好きだな。
さて、このジェキル、今まで5月以降は咲いたことがありませんでした。
今回はポツッと思い出したように咲いてます。
そんな偶然の花を見つけ、育て主は喜んでおります。
わぁ この香りは幸せになれるなぁ。
ただし御多分に漏れず、暑さに弱いイングリッシュローズ。
咲いたとおもったら、開きすぎ。
「暑いよ」と言ってるバラの顔にすっかりなっていますけどね。
バラっていろんな「人の名前」がついていますよね。
【ガートルードジェキル】
イギリスの有名な庭園デザイナーから