2020年3月 【ボレロ】
やっと葉が一人前になってきた。冬剪定(2月上旬)のラスト株だったので、芽吹きが遅いのも当然といえば当然。土の入れ替えもその時完了。
古い枝が芽吹くことなく真ん中に1本あり。このあと植物のこぎりで取った。残しておいてもバラのためにはよくないからね。
我が家に来て3年目。樹形はあまりよくない。育て始めのうちは気にとめていなかったが、こうやって枝だけの時期にみると形がよくわかってしまう。葉が茂ったときを想像しながら剪定するのはなかなか難しい。
2019年の5月ごろの画像↓ そこそこ咲いた。その後は、繰り返し咲き、12月まで咲いていた。病気はしなかったので丈夫なバラだとおもう。
大きさといい、咲きっぷりといい、我が家のような狭いベランダで育てるには向いている。
フルーツ系の甘い香り。
窓を開けたとき、すーっとよい香りが入ってくるほど強香。
季節によって花の中心が淡いピンクだったり、薄いアプリコットだったりするところも魅力的。