寒さが戻ってきました。
クリスマスらしい気温ですね。
我が家の小さな庭の小さな花
明るめ濃いめのピンク色が可愛らしい
陽だまりピンク『オキザリス 桃の輝き』
お日様にあたると小さなつぼみが、
いっせいに開きます。
開くと花弁が少し重なってユニークな姿。
夕方になって、
お日様がいなくなるとお花は閉じます。
閉じた姿はパラソルのような形。
くもりや雨の日は閉じたまま。
お日様が大好きなお花です。
開いたり閉じたりする姿は
生きてる感があってとってもカワイイ。
冬のお庭がラブリーに。
寒さに強く、丈夫。
手もかからないので、初心者向きです。
~オキザリス 桃の輝き~
【科属名】カタバミ科オキザリス属
【分類】多年草
球根です。
【置き場所】霜のあたらない日当たりのよい場所
【用土】赤玉土:7 腐葉土:3
【水やり】土の表面が乾いたら水やり。
過湿にしないように注意。
【肥料】緩効性化成肥料
※あげすぎると花つきが悪くなります。
【害虫】ほとんど見られません。
日常的には手がかからないのですが、
成長期、休眠期があるので
管理をしてあげることが必要になります。
ある日
すごく寒かった夜に、お部屋に入れてあげました。
でも
温度差で虚弱になってしまうそうなので、
外に出しっぱなしの方がよいらしい。
(霜がおりないところ)
最近、夜はかなり冷えるので、
つい部屋に入れてあげてようとしてしまうのですが、
過保護すぎるのも植物の種類によっては
よくないようです。
カワイイ姿ですが、
たくましく
丈夫でよく育つので
今回は一回り大きな鉢に植え付けました。
日当たりの良い場所に置いてあげると
どんどん咲くので
嬉しい。
ボリュームが出てきたら、もっとたくさんのお花が
咲くのでしょうね。
開いたり、閉じたり♪
楽しみだなぁ
おまけ
今日のぽっちゃりネコさん(=^・^=)
「クリスマスプレゼント、もらったニャ」
ピンクの首輪♪
フッサフサの冬毛に埋もれてますよ・・・!